「芸能の起源を探る」 ゲスト:「能楽師狂言方和泉流」小笠原由祠先生

◎ゲストに、能楽師狂言方和泉流
小笠原由祠先生をお招きして
「芸能の起源を探る」
と題してお届けします!

笑いと祓い、舞と踊りは、古代から続く命の根源の現れであり、芸能の起源です。

一般に言う「能楽」は
式三番、能、狂言を
総称したものをいいます。

「能楽」は明治14年以降の呼び方で
それまでは「猿楽(申楽)」
と呼ばれており、
伎楽や散楽に雑芸が組み込まれ、
田楽とともに発展したと考えられています。

平安中期の「新猿楽記」をもとに
鎌倉期に至るまでの
古代芸能の姿を探る
という探究的なお話をお伺いします。

◎プロフィール

小笠原由祠(おがさわら ただし)
能楽師狂言方和泉流
重要無形文化財総合指定保持者。

野村萬(人間国宝)
故8世万蔵、9世万蔵に師事。

すでに狂言の大曲である
「奈須与市語」「三番叟」
「釣狐」「金岡」「花子」を披く。

NHK『義経』『ごちさそうさん』での
芸能・所作指導他
その活動は多岐に渡り、
2006年より現在まで
「見る・知る・伝える千葉~創作狂言~」
をプロデュース

毎年、千葉県の神話民話風習を
創作狂言に劇作・演出。

2019年2月
ジャポニズム2018能楽パリ公演出演。
2023年3月
太陽劇団能楽公演にて
「二人袴」「木六駄」「三本柱」を
親子で勤める。

2023年5月
日越外交関係樹立50周年記念
文化芸術交流プログラムとして
ベトナムにて初の能楽公演を
ハノイ文廟(世界遺産)にて
3日間勤める。

また同時開催として
能楽面作家として
小笠原由祠作能楽面20面を展示。

ハナム省では文化観光週間2023
開幕式及び
越日文化芸術交流イベントにて
式典「三番叟」を勤め
開幕式では狂言「茸」を
ベトナム伝統芸能継承者に
茸役を担当頂き、共演。
3万人の観衆を魅了した。

2023年9月
第2回パリ日経能に出演。

2023年12月
第1回「ネオ狂言会」にて
赤塚不二夫ギャグ漫画を題材として
新作狂言「ポルチーニ」を
劇作・演出・主演。

フランスはパリ、リヨンを始め
ブラジル、ハンガリー、アルジェリア
ベトナム他世界各国にて公演を行い
狂言の普及に努めている。

現在、萬狂言関西支部代表
パリ・コンセルバトワール特別講師。
延年之會主宰。
http://www.atelier-oga.com/

ホロンPBI通信メルマガ

金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。
よろしければご登録ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

#The society of NLP (NLP協会) 米国NLP協会認定トレーナーズトレーニング