2020年(令和2年)2月2日という「2」続きのパワフルな日
2020年(令和2年)2月2日という「2」続きのパワフルな日に、富士山(二二三)の大和絵を描くという凄すぎな企画‼️着物にたすき掛けという気合の入った参加者を含め、まずはいつもの鳥獣戯画の模写からスタートです。何回も繰り […]
安心学の前田大輔先生の講座
安心学の前田大輔先生の講座に誘っていただき、久しぶりの高松に行って来ました。催眠療法の大事なところをお話いただきました。講座の後のお目当ては、もちろん念願の牡蠣焼き❣️地元の方でもなかなか予約の取れない美味しいお店だそう […]
困難な出来事が次々と起きる時には、きっと何か意味がある。
先日の研究会で、道中次々障害が起きてホロンに来るまでの道を阻まれて困ったけれど、やっぱり来て良かったというお話をお伺いしました。それで思い出したのが、かつてアメリカにセミナーを受けに行った時のチャレンジ続きのエピソードで […]
NLPマスタープラクティショナーコース年初からハプニング続き‼️
NLPマスタープラクティショナーコース年初からハプニング続き‼️今回は、まさかの懇親会の予約がうまく取れてなくて路頭に迷う大ピンチ しかしながら、皆様の機転に助けられて無事新たなお店へ滑り込みました。また、今回は私が風邪 […]
寒中お見舞い申し上げます。
碧眼であり北欧の雪だるま 葉子 寒中お見舞い申し上げます。この俳句は、北欧の雪だるまを見てびっくりした時にできた俳句です。日本の雪だるまのお目々は真っ黒の炭などで作られていますが、北欧の雪だるまのお目々は綺麗な碧いブル […]
ジェネラティブ美女会
新年早々ジェネラティブ美女会はスッポン食べ尽くしからスタート‼️スッポンの鳴き声?以外は生き血も唐揚げもお鍋すべていただき、さらにはカワハギの肝タレのお刺身と揚げ物、締めの雑炊まで完全フルコース❣️それぞれに迎える新たな […]
今年の俳句カレンダー初登場です❣️
福笹を掲げ機上の人となる 葉子来週は早くもえべっさん‼️お宝がふっさり付いた福笹は東京にはないとのことで、珍しいお土産として持って帰られる方々がいらっしゃいます。今年は皆さまそれぞれにいっぱい福をいただき平穏な一年に […]
新年あけましておめでとうございます。
神戸の須磨アルプスからの初日の出です。 昨年は新たなステージに移行する準備の年であったように思います。本年は、新たな扉を開いていくチャレンジの年になりそうです。健康第一で、ともかく元気で過ごせるようにと思います。 今年は […]
変化の兆しは五感に来る
変化の兆しは五感に来る 今年から来年、再来年にかけて大きな変化が来ると言われています。オリンピック開催や、キャッシュレス化、AI導入など日本人の意識に大きな影響をもたらすリアルな時代変化もあると思います。私自身は、今まで […]