楽しい俳句
15人のホロン俳句集完成❤️
NLPを学んだ方々が、観察力アップと五感を磨く場としてスタートしたホロン俳句会。 俳句に親しむうちに、自然と上質な人生に導かれて来たように思います。 それぞれの俳句と俳句への想いがめっちゃ素敵に載っています。 表紙は […]
2024年4月ホロン俳句レポート
今回は欠席の方が3人おられて、アットホームな会となりました。 全体的に、散文的な(説明的な)俳句になりがちな傾向がありちょっともったいないなぁと思いました。 俳句は、説明をするのではなくその状況をきちんと観察 […]
【2024年3月のホロン俳句会レポート】
【2024年3月のホロン俳句会レポート】 今月から新しいメンバーが加わり華やかな句会となりました。 寒暖差がこたえる時期ですが、春を詠む皆様の俳句に触れていると気持ちがふわっと暖かくなっていい感じ❣️ 俳 […]
2024年2月のホロン俳句会レポート
今回は一週間前に亡くなられた大空夢湧子さんのお母様のご逝去をいたみ特別な思いの俳句会となりました。 俳句は、悲しい時や辛い時を大きく癒す働きがあります。 それは当事者ご自身のためでありそしてその方を支える周り […]
2024年1月8日(月)ホロン俳句会初句会レポート
新年早々地震があったりして予断を許さぬ辰年のスタートとなりました。 今年は、あちこちで世代交代が起こり時代が大きく変化していく激動の時となりそうです。 こんな時こそ、俳句をすることで自分自身の中心軸とつながりまた […]
2023年12月ホロン俳句会レポート
寒暖差の激しい師走で体調を崩している句友も多いようです。人数が少ないのでアットホームに進められて、心は暖か。 ホロン句集の校正も始まりホロン句会も実際に集まって吟行できたら嬉しいです。 台湾の色鮮やかな冬の蝶 […]
11月ホロン俳句レポート
11月初めというのに、半袖でズーム参加している方もいる位気候がちょっとおかしいですが紅葉は確実に進んでおり、秋らしい風情も楽しめます。 今回は、参加者が2名という寂しい俳句会となりました。その分ゆったりといろいろ […]
【10月の俳句会レポート】
今月の参加者は、3名とアットホームな句会となりました。そろそろ、みんなで集まって吟行会ができるのでは、との話になりました。 また、ホロン俳句集の編集も少しずつ進んでいます。表紙絵を、長谷川透画伯が、今回のために書 […]
【秋のホロン俳句会🍂】
重陽の節句を過ぎて、ちょっとずつ秋らしくなって俳句の題材もてんこ盛り🍂 俳句を作るときの意識の持ち方などをそれぞれ語る楽しい句会にもなりました。 菊の着せ綿など日本語の新たな発見も楽しい😀 句友のFace […]
【80歳オーバーの大先輩カッコいい】
母の友人で俳句の大先輩の先生と久しぶりにご一緒しました。 幼少時からお世話になっている方ですが母亡きあとはますます頼りになる存在です。 海外在住の経験も豊富で、チャーミングを絵に描いたような素敵さはめちゃくち […]