「『やまとことばと言霊』について」 ゲスト: 大江亞紀香

やまとことばは、自然界の音を元にした縄文時代前から引き継がれた言葉です。
身体感覚的に響く言葉であり、一音一音に意味が存在する世界的にも珍しい言語体系を持っています。

日本語がなぜ美しいといわれるのか。
また、言霊がなぜ現実化を引き起こすのか。

脳の機能という視点からも納得できるお話です。
また、民族の言葉が失われると、同時に環境を破壊してしまうほどの大きな影響力がある言葉。

改めて自国の言葉や文化を見直すきっかけになるお話です。

ホロンPBI通信メルマガ

金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。
よろしければご登録ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

#The society of NLP (NLP協会) 米国NLP協会認定トレーナーズトレーニング